どうも、黒井みなみ(@961373)です。
10月も終わり、いよいよ年末が差し迫ってきましたね。今年のはじめにたてた目標は達成できましたか?
ぼくは目標も何も決めていません。改善すべき点はいくらでもありますが、そんなことより自分の様子を見ながら今日できることを少しずつやっていこうぜ。というのがぼくのスタイルです。だから引きこもりでもニートでも気にしない! とはいきませんが。
10月の総アクセスは、9月とくらべてそんなに増えていません。しかし「1セッション当たりのページビュー」が劇的に改善されたので、9月とくらべ「倍近い」ページビューを獲得することができました。
注意
以下のランキングはAffiliate-ZEROで「8月に読まれた」記事です。だから「記事を書いたのはもっと前だけどね」ということもあります。ご注意ください。
第1位:iPhoneを買ったらすぐに入れたい定番アプリ30個
7月10日に書いた記事ですが、それからずーっとたくさんのひとに読んでもらえている、アフィリエイトゼロの看板記事です。アフィリエイトとはあまり関係のない記事ですが、たくさんのひとに読んでもらえるというのは非常に光栄なこと。多くのひとに通用するであろう定番のアプリを選びました。まだ見ていない方はどうかご覧ください。
第2位:読書をアウトプットする方法3選
読書は「アウトプットまでして」はじめて読書と呼ばれるべきです。小説ならまだしも、ビジネス書やレシピ本は実践してナンボでしょう。でも読書をアウトプットするやり方がよく分からない。そういうひとのために書いた記事です。読書を上手にアウトプットすることができれば、本の内容をどんどん実践することができるようになります。
第3位:ToDoアプリを捨てて紙でタスク管理をする3つの利点
ToDoリストをつくるときは「アプリよりも紙のほうがいいんじゃないか?」という記事です。これはそもそもぼくがアプリをつかってToDoリストをつくったはいいものの、結局のところそのリストをあまり見ずにタスクを実行していたことから生じた疑問を、記事にしたものです。「紙に書いて手元に置いておいたほうがよく見るだろう」という考えから、しばらく紙に書くようにしたら、これがなかなか快適で・・・
第4位:ブログが1日1,000PV突破!達成までにぼくが大事だと感じた3つの基本
これを実践しながら記事を書きつづけていたら1日1,000PV達成できました、という記事。ブログ運営の世界に必勝法はありませんが「これだけはやっておけ」という「基本原則」があります。その基本原則を書いた記事で、狙い通り「1日 1,000PV」というキーワードでの流入が増えてきているので、これからも長く読まれる記事となるでしょう。まだお読みでない方はこの機会にぜひ。
第5位:小説を読むことで得られる5つの利点
アフィリエイトゼロでは「アフィリエイト」や「ブログで稼ぐ」ことについての記事が多いですが、iPhoneアプリの紹介記事など、当初のテーマから少し外れた記事も増えてきました。そのなかで「小説を読むことで得られる5つの利点」という記事は微妙な立ち位置にある記事といえます。この記事は小説、すなわち娯楽について書いてあるわけですが、しかしそこから得られる利点はビジネスをするうえでも重要な能力の向上につながるんですね。
さいごに
レベルの高いナマケモノということもあり、あまりたくさんの記事を投稿できませんが、それでも見てくれるひとがいるという事実には感謝の言葉もありません。
これからものろのろペースではありますが、つづけていくつもりでいますので、どうか温かい目で、長い目で、見守っていてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。
シリーズ物:アフィリエイト・マインド
シリーズ物:アフィリエイトの始め方
コメントを残す